SSブログ

cpuの暴走 [PC]

chuwi hi8をwindows10 creators updateしてから、CPUの暴走が始まった。

調べてみたところmicrosoft office 365 soloが悪さしていることが判明。

microsoft office 365 soloをアンインストールするとcpuの稼働率は30%以下になるけれど、再インストールすると、再び、CPU稼働率が100%に上がる。

試しにofficeのキャッシュを削除したところ、とりあえず解決。

具体的には

C:\Users\Username\AppData\Local\Microsoft\Office\16.0\OfficeFileCache
を開き、すべてのファイルを削除。

再起動かけたら、即座に30%以下。







chuwi Hi8にWindows10 Creators Update [PC]

chuwi Hi8にWindows10 Creators Updateインストール成功の記録

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10から
ツールをusbにダウンロード。

Hi8は64GのmicroSDをVHDにしていたけど、これを外し、Hi8単体状態で
Windows10を起動。

ほとんどのアプリとドキュメントフォルダー等はVHDに設定していたので、
多少環境を戻して、本体の空き容量は確保。

Windows10からUSBメモリのsetup.exeを起動。

メッセージに従い Creators Updateをインストール。

完了後、VHDを戻し、windows.oldを削除し、元の環境にて現在使用中。

不具合として、MS Office365 soloがCPU稼働率を高めて暴走状態だったので、
1回Officeをアンインストールして、再度セットアップしたら、解消。

以上。



ZTE Blade Vec 4G レザーケース [PC]

Blade Vec 4Gをgoo SimSellerで購入しました。
国内ではまだケースが販売されていません。
レザーケースを自作してみましたので、写真を載せます。
Blad Vec 4G 01s.jpg
正面の写真
Blad Vec 4G 05s.jpg
裏側の写真
Blad Vec 4G 06s.jpg
開いた状態の写真
Blad Vec 4G 03s.jpg
動画を閲覧するときの状態

Tegra Note 7 レザーカバー [PC]

Tegra Note 7カバーの作成記録

Tegra Note 7のカバーが欲しくなって検索したところ純正品しか見つからず、
1種類で画面側しかカバーしてなかったので、自分で作ることにしました。

やり方としては純正カバーを取り付ける時に外すバーにポリプロピレン製の
薄いシートを巻き、レザーカバーが取り付くようにしました。
TN7-01.jpg
こんな感じです。
画面側は3分割構造とし、折りたためるようにしました。
TN7-03.jpg
表から広げた写真です。
レザーの間には百均で購入した1ミリ程度の樹脂をサンドイッチにし、
同じく百均で購入したマグネットをはめ込んでいます。
TN7-05.jpg
取り付けた感じです。
TN7-06.jpg
画面側を3分割にし、マグネットもはめ込んでいるので、スタンドにもなり、
カバーを閉じるとスリープ状態にもなります。

1ヶ月くらい使っていますが、良い感じです。

フードファン修理完了 [DIY]

先週、確認したベアリングとプーラーを手配した。
第6.jpg
ベアリングは安かったけどNTN製の普通精度なので、安心して手配した。
ギヤプーラーは安くても千円台後半より高いはずと思っていたけど、まさかの450円。
一抹の不安を感じながらも安さに負けての手配。見た目は普通で安心。

早速、先週の手順で再びフードファンの分解を行った。
ベアリングを抜く。
第7.jpg
なんか・・・・・?
右と左の爪と真ん中の押しボルトの平行が変。
少しボルト部を回すとスピンドルから外れ、何回も何回も・・・・繰り返しながらやっと外れた。
遣方が下手なのか、プーラーが変なのか????
やっぱり普通の値段の工具を買うのが良さそう。そうすれば「自分が下手」と割り切れる。

次はベアリングの打ち込み。
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
パイプを買うの忘れた。

あわててホームセンターにVP13のビニールパイプを買いに行ったが、なかった。
悩んだあげく、
第8.jpg
長さ50ミリ、1/2雌ねじのナットを購入。85円
M12雌ねじ相当なので、直径10ミリのスピンドルはOK。
第9.jpg
こんな感じでナットの上にあて板をしてハンマーで打ち込み、無事修理完了。

再組み立て後、フードファンのスイッチを入れた。
とても静か。
6~9万のフードファン交換費用がたったの1,300円で完了。
家族も感激して喜んでくれたが、言葉だけだった。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

フードファン修理 [DIY]

台所の換気扇の修理をしようと思い、その遣方を記録しておきます。
使い始めて13年くらい。スイッチを入れるとベアリングのカラカラ音がうるさくなってきた。
換気扇交換を考えたが、6~9万位しそうだったので、自分で修理することにした。
換気扇を分解してモータにたどり着ければ、何とかなるはず。
第1.jpg
前面を外していくと、金属製アンモナイト状のものが見えてきました。
背面と上面のネジを外して、表に取り出します。
第2.jpg
その前に電気のコネクタを外します。忘れると大きくて重いアンモナイトを片手で持って、苦労しながらコネクタを外さなくてはならなくなります。
第3.jpg
表に取り出すと裏側にモータが見えます。
ネジ4本を取り外すとモータが外れます。
第4.jpg
モータはゴムのダンパーを介して取り付いています。
モータ自体のネジ2本を外します。
第5.jpg
モータは簡単に分解できました。
上下のベアリングを交換すればOKです。
ベアリングは6200ZZが2個だったので、ホームセンターにプーラーも一緒に買いに行きましたが売ってなく、ネットで購入しました。
ベアリング1個335円、プーラー1個450円。
なので、今日はCRCを差して、再組み立てして終わりです。

残りは次週。

修理代大幅削減で命拾い。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

PDF [PC]

仕事でPDFデータを作ることが多く、しおりもつけてる。
ページ数が数百ページになると、しおりをつけるのも大変で、本文が頻繁に変更になると、しおりの作り直しも大変。

freesoftでしおり編集可能なものを見つけて使ったり、JustsystemのPDFeditorを使ったりしてたけど、なんのことはない、Adobe Acrobat 8PROが一番簡単だった。

PDFで命拾い
タグ:PDF

OCNモバイルエントリーd LTE [PC]

月額980円のSIM開通



LGのモバイルルータL-04Dで使ってる。
楽天LTEから変更したけど、速さ快適。

パケ代で命拾い
タグ:SIM LTE
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。